KURICOLIFE

【西国七福神巡り】財運や音楽の神様で知られる弁財天をお祀りする瀧安寺へ

f:id:ksstory:20200817165756j:image

西国七福神の一つ、弁財天をお祀りする箕面瀧安寺へお詣りしてきました。

 

 

瀧安寺までのアクセス

 

阪急箕面駅から北へ900m、徒歩30分弱です。

ちなみに西国七福神の一つ西江寺からは徒歩20分程でした。

 

f:id:ksstory:20200202175021j:image

 箕面公園内にあり箕面川に沿って歩いていきます。


f:id:ksstory:20200202175023j:image

この箕面川の上流に有名な箕面大滝があります。 

 

f:id:ksstory:20200202175200j:image

箕面公園昆虫館が見えてきました。 


f:id:ksstory:20200202175203j:image

そのすぐ先に瀧安寺の鳥居が建っています。 

 

瀧安寺七福神、弁財天について

弁財天は財運・芸能の神様として信仰されています。

 

f:id:ksstory:20200202192800j:image

弁財天がお祀りされている本堂は少し山の上にありました。 

f:id:ksstory:20200202192803j:image

 階段を登ると本堂がみえます。


f:id:ksstory:20200202192754j:image

弁財天は瀧安寺の御本尊で、日本で最初で最古の弁財天がお祀りされています。 

 

f:id:ksstory:20200202192757j:image

阪急西国七福神巡りに参加するといただける七福神人形、弁財天が仲間入りしました^^

 (西国七福神巡り6箇所目)

 

 

瀧安寺の見どころ

f:id:ksstory:20200202193041j:image

こちらの山門は一八〇九年に京都御所から移築されたもので総けやき造です。 


f:id:ksstory:20200202193051j:image

 観音堂には主尊の如意輪観音阿弥陀如来空海・圓珍・千観の三上人が安置されています。


f:id:ksstory:20200202193038j:image

この様なところに日本の建築美を感じます。 


f:id:ksstory:20200202193054j:image

鮮やかな瑞雲橋を渡った先には国の有形文化財にも指定されている鳳凰閣がありますが、平成30年9月の台風21号により甚大な被害を受け立ち入り禁止となっていました。 


f:id:ksstory:20200202193045j:image

瑞雲橋の下を覗くと水が澄んでいて魚が泳いでいるのが見えました。 

 

 

海丘展望台までの道は甘くなかった笑


f:id:ksstory:20200202193034j:image

さて、瑞雲橋から少し下ると望海丘展望台という案内がありました。 

 

f:id:ksstory:20200202193049j:image

海を望む丘、これはきっと素晴らしい景色が見れるに違いないと思い行ってみることにしました。

 

f:id:ksstory:20200202213536j:image

これがなかなかしんどかった…展望台までの距離は280mほどらしいのですがとてつもなく遠く感じました^^;

 

f:id:ksstory:20200202193928j:image

しかしながらやはり景色は最高でした。

曇り空が残念でしたが登ってきた甲斐はありました。

 

 

瀧安寺をお詣りして

箕面国定公園内にあり道中も川のせせらぎを聞きながら歩いてお詣りできとても気持ちがよかったです。

 

また秋の紅葉の時期はさらに美しい景色を堪能することができます。

そしてさらに奥へ行くと箕面大滝もあるので時間があれば是非そちらも!

(私は行ったことがあるので今回は見送りました)

 

 

f:id:ksstory:20200202214725j:image

 

帰りに有名なもみじの天ぷらを買いました。

やっぱり美味しい^^

 

 

☆おまけ☆

 

f:id:ksstory:20200202193931j:image

大江戸温泉物語箕面観光ホテルのエレベーター

昔の箕面スパーガーデンです。

(CMの曲が頭に流れました…わかる方にはわかるかと笑)

 

阪急西国七福神巡りについても書いています