旅行記
九州の旅3日目の行程は太宰府天満宮→門司港→関門海峡→帰路へ。 関門海峡は歩いて渡り本州へと戻ります。 いよいよ最終日です。 JR福岡から太宰府天満宮への行き方 JR福岡から特急かもめに乗って二日市まで移動。近距離なのに特急を使えてしまう乗り放題切符…
九州の旅、2日目の行程はオランダ坂→眼鏡橋→長崎平和公園→熊本城→博多となります。 結構な移動となります。乗り放題切符様々です^^ 正直…がっかり期待はずれのオランダ坂 ホテルから歩いてすぐにオランダ坂があります。歴史的には価値ある場所なんだろうけど…
2020年ドラえもん映画公開記念で「どこでもドアきっぷ」が発売されました。 2日間用、3日間用があり今回は3日間でJR西日本、九州、四国の全線が乗り放題で大人18000円の切符を購入して九州を旅してきました。 この切符、なんと新幹線も利用できしかも6回まで…
3日目、お天気回復しました。今日は晴れです。 大江戸温泉物語は朝食のバイキングも豊富。お腹いっぱい食べて出発。 那智勝浦まで海岸沿いを走ります。 1日目、2日目の記事はこちら 三重塔と那智の滝が美しすぎる青岸渡寺 これぞ世界に誇れる日本の景色。 見…
2日目はあいにくの雨でスタート。 午前中は奈良の壺阪寺へ行き、午後は和歌山へ。 和歌山に入ってすぐの紀三井寺へお参りした後は一気に本州最南端串本まで移動。 阪和自動車をひたすら走ります。 やっぱり遠いなぁ〜 しかし雨足がだんだん強まり…この日はほ…
西国三十三所巡りに合わせて奈良と和歌山を旅行しました。 今回の交通手段は車。 最終目的地の和歌山県那智勝浦まではなかなかの長距離でしたが、車の利点を活かして寄り道観光もしつつ旅をしましたので紹介したいと思います。 西国三十三所巡礼、奈良の長谷…
造船で有名な呉市。 この呉市にある大和ミュージアムへ行きました。 そう、戦艦大和のミュージアムです。 正直行くまでは全く興味のなかった私ですが、なかなか楽しめたのでレポしたいと思います。 呉の大和ミュージアムへ 入ってすぐにでっかい大和が!本物…
広島へ来たらここを訪れないわけにはいきません。 初めて見る原爆ドームです。 【目次】 世界遺産、原爆ドームを訪れる 原爆ドームを上から望む折り鶴タワーへ 広島ワシントンホテルレビュー 広島の夕飯はやっぱり広島焼! 広島はつけ麺も有名?! 世界遺産…
日本の世界遺産を制覇するのが私の夢です。 まだまだスタートしたばかりですが… さて今回は初めての宮島上陸です。 宮島行きのフェリーは二つ フェリー乗り場の前には大駐車あります。 料金は1000円でした。 宮島行きのフェリーはJRと宮島松大汽船の2社が運…
千光寺の近くに猫の細道という雰囲気のある小道があります。 そこを下って行き千光寺ロープウェイに乗ってまた山頂まで戻ってくることにしました。 猫の細道を歩く 猫の細道の入口です。人一人二人が通れるような狭い道。わくわくします。 あちこちで猫ちゃ…
ずっと訪れてみたかった尾道、ラーメンが楽しみでした。 尾道で宿泊・ホテルアルファーワン 1日目は尾道で1泊です。 お世話になったホテルはホテルアルファーワン。 少し古めではあるけれど、お部屋も広めで清掃も行き届いていたし、アメニティも一通り揃っ…
今回の旅は広島です しまなみ海道~尾道〜宮島~平和記念公園~呉のコースで行ってきました 移動は車です 初めての広島なのでメジャーな観光地巡りですが、そんな中でもおすすめや新しいスポットなどを紹介したいと思います しまなみ海道・橋を渡る 山陽自動…
台湾最終日は龍山寺へ参拝です とても有名なおみくじがあるということで 私も体験してきました 台北のパワースポット龍山寺へ 龍山寺駅で降りるとすぐ とても立派です 鮮やかな装飾が素晴らしくて 日本のお寺とはまた違った雰囲気に見入ってしまいます 龍山…
台北のランドマーク 台北101です 竹の節をイメージして造られたそうです 要注意!台北101の営業時間は22:00まで 板南線市政府駅で下車し 地上へ出たら百貨店が並び大変賑わっていました 台北101もみえました 百貨店の地下の食品売り場などでゆっくりお土産…
台湾といえばやはりここでしょう 千と千尋の神隠しのモデルとなったといわれている九分 台北からは少し離れたところにありますがいってきました 台北から九份へ 九份へ行くには台鉄という鉄道に乗ります 永康街からだと東門駅から黄色の中和新盧線に乗り換え…
小籠包で有名な鼎泰豊をご存じですか? 日本にもいくつか店舗はありますが ここ台北の永康街には本店があるので行ってきました 念願の鼎泰豊本店で小籠包を食べる MRT淡水信義線の東門駅を降りると広がる永康街 日本でいう原宿に似た感じでお店が沢山ありま…
初の台湾旅行へ行ってきました 台湾はとても過ごしやすい国でした 士林夜市→永康街→九份→台北101→臨江街夜市→龍山寺 こんな感じで2泊3日 私が滞在中に巡ったスポットを紹介したいと思います エバー航空で台北へ! 今回利用したのは台湾の航空会社エバー航空 …
サムゲタンといえば有名な土俗村 景福宮の近く 韓服をレンタルしたくるみ韓服から5分ほどのところにあります 土俗村でサムゲタンを食す お昼どきに行きましたが混んでます 入口から20人くらい?並んでました ただ中は広いのでそんなに待たずに 10分ほどで席…
今回の旅で1番楽しかったのが韓服体験です 韓国気分を味わいたいなら本当におすすめなので 紹介したいとおもいます おすすめできる韓服店、景福宮へ行くならくるみ韓服が便利 韓服店は沢山ありますが、韓服を着て景福宮へ行くなら 歩いてすぐのくるみ韓服が…
韓国での夜ご飯は明洞で焼肉を食べることにしました 明洞はやはりすごい人で賑わっています 焼肉店も沢山ある中から「ハナムデジチプ」というお店に入りました 明洞で焼肉、ハナムデジチプへ ここは運ばれてくる前に塊肉を炭火である程度焼いてもってきてく…
地下鉄2号線、路線カラーは緑で弘大へ 韓国は電車の路線で色が違うので分かりやすいです 市庁駅から5つ目、弘大入口で下車 8番出口を出ました 弘大には大学があり若者でにぎわっています お洒落なショップも多く韓国では有名な街です そんな弘大をぐるっと…
2泊3日の韓国の旅へ行ってきました 今回は南大門→弘大→明洞→景福宮のコースです 初めて韓国のLCCチェジュ航空に乗りました 【目次】 ソウルまでの生き方はチェジュ航空とA'REXで ソウル駅から空中ロードのソウル路を歩く 南大門で買い物と食べ歩き、両替もこ…